2019年1月30日水曜日

ナースリーだより(2月)

聖書の言葉

喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい。

       ローマの信徒への手紙1215

 幼児保育に関わりを持った当初、男の子が
泣いていると「男の子は泣かないのだよ」と
語りかけていました。知らずに身についた社
会的な感覚です。しかし、幼児保育の現場で
はありのままに受け入れており、私の考えは
古いことに気づき、男の子も悲しい時には泣
いていいのだと考えるようになりました。幼
児保育の現場にいると様々な気づきを与えら
れます。年少、年中のクラスではそれぞれ金
魚を2匹水槽で飼っていました。前後して、
年少のクラスの金魚1匹、年中のクラスの金
魚1匹が死んでしまいました。時間と空間を
共有したクラスの子どもは、死んだ金魚を
「夢の家」(園庭内にある小さな建物)の下
の土中に埋葬し、神様にお祈りをしました。
人を見ると口を大きく開けて餌を求めて水面
まで出てくる金魚がいなくなった悲しみを覚
えました。
 また、117()にはお餅つきを園庭で
行いました。お友達が重い杵でお餅をつく時
「いちに」「いちに」「がんばれ」がんばれ」
と声を合わせて応援する姿が見られました。
お餅つきは人々を元気にさせます。19951
17日に起こった阪神淡路大震災の年末、被災
された方々のために餅つきが行われました。
家を失い意気消沈された方々は餅つきに参加
して元気を与えられたと聞きます。
                園長 真砂 良克

0 件のコメント:

コメントを投稿