2016年11月26日土曜日

ナースリールームの予定(12月)


12月の予定

11/30
(水)
クリスマス製作をしよう
 7日
(水)
お休み(園行事のため)
14日
(水)
ナースリークリスマス・最終
        14日(水)クリスマス会

時間  10:00~11:30

会場  みんなのへや

9:50までに受付を済ませて下さい

10:00~クリスマス会

1.うた   「森のクリスマス」  (桃組)

2.オペレッタ「3びきのくま」   (赤組)

3.オペレッタ「ねむっちゃだめだよ

かえるくん」 (黄組)

4.うたと合奏 うた「ウィンターワンダーランド

合奏「ジングルベル」(緑組)

5.トーンチャイム            (ピアチェーレ)

「主よ人の望みの喜びを」

「世界に一つだけの花」

6.うた・トーンチャイム

「おめでとうクリスマス」

※ビデオ・カメラ撮影は御遠慮下さい。

11:00~みんなが作ったカバンとプレゼントを頂いて帰りましょう

典礼会館に看板がなければ駐車場の利用可能です。

3学期の開始は11日(水)お餅つきを予定して

います。

園長先生からのお便り(12月)


師走に入ります。皆様はご家庭で、クリスマスをどのように迎えられますか?

昔、子どもにクリスマスは七面鳥の丸焼きを食べてみたいと言われて、わが子のクリスマスは、絵本で見た視覚と食欲からくるのだと思いました。

イルミネーションやクリスマスツリーやクリスマスプレゼントなど華やかな印象の多いクリスマスですが、本来のイエス様誕生の意味、神様が大事な御子イエス様を私たちにお遣わしになったことを子ども達は、ロウソクの火を毎週一本ずつ、灯しながら、アドベント礼拝を守ることで知っていきます。そこには、華やかなクリスマスとはかけ離れた馬小屋での静かなイエス様誕生のクリスマスがあります。

自分の大事なものを分け与える・・・・大人では、なかなか無条件ですることが難し 
い事でも、子どもは自然と日常や遊びの中で、できることがあります。礼拝で各ご家
庭から、お持ちいただく献金も「見えない相手を想いやる」思いを寄せて、大事な物を分け供える事のひとつとして、献金することを子ども達に伝えていきたいと思います。

当たり前の事が当たり前でなくなる現実、熊本や鳥取のようにいつ、自分たちも震災にあって、非日常を迎えるとも限りません。その時、他人の優しさに触れることで真の優しさを知ります。そして、自分も困っている人を助けてあげたいと思う気持ちを普段から育てることが大事になります。

 今年一年も様々な形で、ご家庭からご協力ご支援頂いたことに心から感謝します。

冬休み、大掃除も親子仲良く、沢山お子さんに、お手伝いしてもらってください。

ご家族で揃って、健康の内に、心暖まるクリスマスやお正月を迎えられますことを祈ります。

 

 

 

2016年11月2日水曜日

園長先生からのお便り(11月)


今年の秋は急に寒くなりましたね。

11月は、教会と幼稚園と地域とのバザーや、神様から与えられる食べ物や働きへの恵みに感謝する感謝祭など、様々な交流を深めて、楽しく集うことを体験できる時です。

子ども達は様々な状況下での経験をもとに、成功体験や失敗体験を重ねて、成長していくのですが、そのことへの最近の傾向を表す大学の関係者の座談会の文章を読みました。

「ある種の親子内での共依存と呼ばれている現象のひとつに、子どもが窮地に陥ると、ドクターヘリよろしく、親がすかさず助けに来るとか、母と娘が、まるで双子のようで、ものすごく仲のいい親子になってきている、それが、いいか悪いかは別にして、親と子の関係が以前に比べて相互依存的になり、ともすると、子どもが自分で判断をしないで、選択や決定を親に委ねるという時がある。その結果、大人になっても、親が子供の生活に大きく介入してくるという傾向が見られる。自然の摂理に従えば、親の方が早く世を去るので、うちの子は心配で置いていけないと思うか、うちの子なら大丈夫と思えるか、その差は大きい。」

人間は、最終的には自分ひとりで決めなくてはいけない時もあるので、現代の様な情報社会ではありますが、その時が来たら、心や五感に冷静に問いかけて、自分で決断出来る様にしておくことが大切なのでしょう。

小さい時から、心の養分を沢山与えて、個々を重んじ他者を思いやるキリスト教に触れ、神様との繋がりを知ることも大切なのです。

2016年10月4日火曜日

ナースリールームお休みのお知らせ

明日、10月5日(水)のナースリールームですが台風18号の接近のため
お休みとなります。
ご了承ください。
尚、8日(土)は運動会を予定しております。
相生町公園でありますので是非遊びに来てください。
雨天の場合は10日(月)となります。

2016年10月3日月曜日

ナースリールームのお知らせ(10月)


        10月の予定

 5
(水)
運動会ごっこをしよう
2
(水)
お休み(8日:運動会)
19
(水)
遠足に出かけよう・誕生会
6
(水)
入園準備会

5日()幼稚園の園庭で運動遊びを致します。

内容 ちょっとした運動会ごっこ

   運動しやすい恰好でお越し下さいね

8日(土)運動会があります。詳細は右下をご覧下さい。尚、12日はお休みです。

19日()恋ヶ浜緑地公園へ出かけます。園バスご利用の方は受付にお申し込み下さい。恐れ入りますが次年度入園児の方を優先させて頂きます。

日程 9:45 バス利用の方幼稚園集合

1000  公園集合(自家用車の方は直接公園へ)

     (真ん中の芝生にいます)

        公園を散歩しましょう!!誕生会

   1100  さようなら

持参物:水筒、敷物、タオル、ビニール袋等

26日()入園準備会を行います。次年度入園(満3歳、3歳、4歳児)の方はお子様と一緒に筆記用具持参の上ご出席ください。(別紙おたより)通常のナースリールームも行っております。

園長先生からのお便り(10月)


二学期になり、桃組が増えたことや、クラスによっては、新しいお友達が増えました。それぞれが、お互いを思いやり、暖かく迎えて、相手にやさしく教え、接する場面をみて、微笑ましく感じます。

秋風のさわやかな毎日で、運動会も、もうすぐです。子ども達は、運動会ごっこをして、毎日運動遊びを続けています。初めての運動会の子どもにとっては、何事も緊張の連続です。多くの体験をして、経験値を増やす場面を作っていきたいと思います。

朝から園庭には、跳び箱やマットや平均台が出ていて、玉入れもあります。

「あれは、何だろう??」「玉入れだ~」と、まずは視覚から運動会ごっこに入り、次に、自分でしてみたいという意欲につながり、そして、自分達でもしてみるという体験になります。

赤組さんでは、玉入れの赤い布の玉が「梅干しみたい」というかわいらしい表現で、それを、精一杯投げてみますが、なかなか、簡単には高いカゴの中には、入りません。緑組にもなると、十分届く高さです。玉を沢山入れて、入った数を数えています。黄組は初めてのリレーにやる気満々です。様々な遊びの延長の中で、自然と運動遊びが身に付きます。運動会では、その日までに子ども達が積み重ねてきた事を見て欲しいと願います。
神様に見守られて、毎日元気に過ごせることに感謝しながら、実りの秋を満喫しましょう。

2016年8月31日水曜日

園児募集について


2017年度(平成29年度)

募 集 要 項

 

学校法人こひつじ学園理事長 掛石英樹

下松幼稚園園長 山田朝子

【募集人員】(各年齢1クラス)

  ・満3歳児 (平成26年4月2日~平成27年4月1日)…15名

  ・3歳児 (平成25年4月2日~平成26年4月1日)…20名

  ・4 児 (平成24年4月2日~平成25年4月1日)…若干名




 ・9月1日(木)8:30より受付を開始致します。

    (但し、定員になり次第締め切らせていただきます。)

  ・所定の入園願書を幼稚園事務室にご提出ください。

    時間 月~金      8:30~17:00

  ・申込受付時に面接の日程をお知らせ致します。
    (面接10月下旬予定)
 
  ・入園願書や園のしおりなどは幼稚園事務室にございます。
 
  




 
 
 


 
  

  

      

 
  

  

 
 
 

園長先生からお便り(9月)


夏休み、ご家族で、どのように過ごされましたか?

キャンプや夏祭りなど暑さにも負けず、子ども達と楽しい時を過ごされたことと思います。

献金も、各ご家庭にて、ご協力頂き本当にありがとうございました。

長い夏も終わりを告げて、セミも鳴く種類が変わり、秋の訪れを感じ始めますが、まだまだ暑い日が続きます。2学期が始まると、子ども達の楽しみにしている運動会ごっこも始まります。

最近では、衛生面等の配慮から、公共の公園など、砂場が減りつつありますが、砂場遊びの効用が見直されています。私は、大学の卒業論文で、砂場に似ている「箱庭」という課題に取り組みました。決められた箱の中に砂が引いてあり、自分の好きな玩具で好きな世界を表現するのです。その後、ユングの解説でいくと、右側は…左側は・・・と色々深いものがあるのです。深層心理理解に使われたりも
します。

その点、砂場は自由です。子どもの好きなように好きな世界を工夫して作ることに熱中します。この熱中が小さい時にこそ、大事な時期で、大好きなことに集中して取り組むことが、将来の様々な事に関係してきます。砂場で「とい」を並べて、水を流したり、ケーキやプリンなどの型を抜いたり、何てことないように見えるおままごとの一種も砂場から始まる想像力や創造性などに深い意味や関係があるのだと思います。

神様に守られて、身体も心もこの夏大きく成長した子ども達と、2学期も元気に過ごしたいと思います。

2016年4月11日月曜日

ナースリールームのお知らせ


園長先生からのお便り(4月)


春爛漫、今年度は卒園児でもある新人2名の先生を加えて、新年度を迎えました。子ども達も、名札の色が変わり、ひとつ進級したことに喜びを感じていることでしょう。

今年度も、どうぞ、宜しくお願いします。

「あそび大好き、ともだち大好き、神様大好き」が下松幼稚園の目指す子ども像です。

元気な子ども達と、神様にも守られて、一年間、元気に楽しく仲良く過ごしたいと思います。毎朝、門の所で登園を待ちながら、挨拶して、お話しできることを大事にしたいと思います。昨年も、最初は、なかなか自分から挨拶できないお子さんもありましたが、時が来ると、必ず出来る様になります。何事も出来る時期は、子どもさんによって違いますが、待つことが大事だと思います。新しいクラスや幼稚園で、親子共々、楽しみな反面、不安なことや気になることは、沢山あると思います。お母さんが笑顔でおられることが子どもさんの一番の安定に繋がります。毎朝、元気に幼稚園に来ることが何よりです。沢山遊んで、着替えを沢山持ってかえりましたら、今日も楽しく過ごせたと喜んでください。

2016年1月8日金曜日

ナースリールームの予定(1月)


 
1月の予定
13日
(水)
おもちをたべよう・誕生会(1)
20日
(水)
休み(市内研修の為)
 27日
(水)
たこあげしましょう
 
13日(水)おもちを食べよう
 みんなでおもちを丸めて食べてみましょう
  スモックやお箸、コップを持参ください。
  きなこもちの予定です。
1月の誕生会をします。
27日(水)たこあげしましょう
  みんなでたこをつくって持って走りましょう
2月24日10:00~次年度入園児対象の1日入
園を予定しております。
当日申請書を記入して頂きますのでボールペンと
印鑑を持参物と併せてお持ちください。
 

園長先生からのお便り(1月)


 明けましておめでとうございます。
お正月を御家族で楽しく、にぎやかにお迎えになられた事と思います。
親戚など多くの人が集まる場所で過ごす事も、普段と違って、ある意味大切です。
 お正月に食べる「おせち」には、ひとつひとつに、子孫繁栄や豊作などを願う意味があり、食べることを考える良い機会でもあります。

『行事は、家族や親戚、地域の人々が集まり、食事を共にする機会でもある。行事食は人と人との絆を作る。家庭でも何か一品でも手作りすれば、親子の絆が深まり、子どもの思い出の味ができる。人の心を豊かにする行事食をこれか
らも大切にしてほしい。』

文芸春秋刊「読売新聞家庭面の100年レシピ」より

 福笑いやカルタや羽子板などお正月ならではの遊びも日本の大事な伝統です。先日、新聞に、日本でも、家事を外国人に委託する業務がこれから増えるのではないかという記事がありました。ただ、懸念もあり、子育ての一環が家事を見せることであり、忙しいお母さんをお手伝いする習慣がなくなることが不安視されていました。
 今年もどうぞ、よろしくお願いします。一段と心も身体も成長した子ども達と寒さに負けないように、神様に守られて、過ごしたいと思います。