2015年11月13日金曜日

ナースリールームの予定(11月)

11月 
 3日 (火) バザー
 4日 (水) お休み(3日:バザー)
12日 (木) オペラ紙芝居(未定)
18日 (水) お休み(園行事のため)
25日 (水) クリスマス製作をしよう・誕生会
25日(水)クリスマス製作をしよう
 9月に遊びました絵の具あそびを使ってクリスマスのプレゼント作りをします。9月にお休みしていたお友達も参加できますのでおうちのかたとプレゼントを作ってクリスマスのおとずれを楽しみに待ちましょう。

園長先生からのお便り(11月)

 4月から始まった園生活も3分の2が過ぎ、運動会も経験して、子ども達の心と身体の成長を一段と感ます。                             
 11月は、教会や地域の方々と交わるバザーや感謝祭があります。

幼稚園では、お弁当やお昼ごはんを食べる食前のお祈りがあります。

「かみさま、おいしいおべんとう(おひるごはん)をありがとうございます。みんなげんきでおおきくなれますように。たべもののないひとを、どうぞ、たすけてあげてください。このおいのりをイエスさまのおなまえをとおしておささげします。アーメン」

子ども達は御家族の作って下さったお弁当に毎日感謝のお祈りを捧げてから食べています。感謝祭では、私たちの為に働いて下さる消防署や清掃車の方々、また周囲の方々に感謝する時を持ちます。働くことは楽しいことばかりでは
ありませんが、家族の中でもお手伝いをすることや、役割をもって生活することは大切です。小さい頃から、働くこと=お手伝いすることを身に付け、様々な働きに対して、感謝し、「ありがとう」と自然と言える事が今の世の中に大事ではないか?と最近つくづく思います。人から「ありがとう」と言われたら、嬉しい気分になることを体験してこそ、今度は自分から「ありがとう」と言うようになります。「ありがとう」に対しては、「どういたしまして」と返すことこそ、ゆとりある感謝の精神だと思います。家庭でちょっとしたことでも感謝の意を互いに言葉にして伝えられるといいですね。

全ての恵みに対して、神様に感謝して毎日過ごして行きたいと思います。

2015年9月30日水曜日

園長先生からのお便り(10月)


実りの秋といいますが、私の子ども達が生まれた時に、栗の木を裏山に植えました。私も生まれた時に、植えてもらっていたので、記念になるようにと同じようにしました。

「桃栗3年柿8年」と昔から言いますが、実がなるまでには、長い年月と時間が、かかります。何事も、一足飛びにはいきません。あれから、20数年、今その木は毎年、立派に花や実をつけています。

こどもも、お腹に授かった時や生まれた時の喜びから始まり、つい早い成長を期待してしまいますが、何事にも時間が、かかります。

もうすぐ、子ども達が楽しみにしている運動会を迎えます。

本番だけでなく、ひとつひとつの行事や遊びを通して、体験することで、遊びが繋がって子どもたちは、一段と活動の幅を広げていきます。

その時々、一瞬一瞬を、子ども達は、本当に、真剣に一生懸命生きています。

いつも、ご家族の皆様には、様々な形でご協力ご奉仕頂けることに、心から感謝しています。

どうぞ、神様に守られて、実り多い秋の行事を、一緒に楽しくお過ごしください。

 

ナースリールームの予定(10月)


10月の予定

 7日
(水)
運動会ごっこをしよう
14日
(水)
お休み(10日:運動会)
 21日
(水)
遠足に出かけよう・誕生会
27日
(火)
入園準備会

7日()幼稚園の園庭で運動遊びを致します。

内容 ちょっとした運動会ごっこ

   運動しやすい恰好でお越し下さいね

10日(土)運動会があります。詳細は右下をご覧下さい。尚、14日はお休みです。

21日()恋ヶ浜緑地公園へ出かけます。園バスご利用の方は受付にお申し込み下さい。恐れ入りますが次年度入園児の方を優先させて頂きます。

日程 9:45 バス利用の方幼稚園集合

1000  公園集合(自家用車の方は直接公園へ)

     (真ん中の芝生にいます)

        公園を散歩しましょう!!誕生会

   1100  さようなら

持参物:水筒、敷物、タオル、ビニール袋等

27日()入園準備会を行います。次年度入園(満3歳、3歳、4歳児)の方はお子様と一緒に筆記用具持参の上ご出席ください。(別紙おたより)通常のナースリールームも行っております。

2015年9月15日火曜日

ナースリールームの予定(9月)


9月の予定

2日  (水) スライムで遊ぼう

9日  (水) そうめん流しに挑戦!!

16日 (水) 絵の具で遊ぼう

23日 (水) お休み(秋分の日)

30日 (水) 製作しましょう(遠足用)

        9月誕生会

9日(水)そうめん流しをしたいと思います。

持参物:コップ(だしを入れます)

    はしかフォークなど自分で取って食べられるもの服が濡れるかもしれませんので前かけや着替え等

17日(水)絵の具を使って遊びます!

手や足などに絵の具を付けて遊びたいと思いますので汚れてもよい服装で来られてください。

パンツ等でされても結構ですがお着替えの方宜しくお願い致します。

2015年8月25日火曜日

2016年度入園児募集について




            2016年度 入園願書の受付について

募集人員

  ・満3歳児 (平成25年4月2日~平成26年4月1日)…10名

  ・3歳児 (平成24年4月2日~平成25年4月1日)…20名

  ・4  児 (平成23年4月2日~平成24年4月1日)…若干名
 
日 時  9月1日(火)8:30~開始
   
          月~金 8:30~17:00
 
場 所 幼稚園事務室
 
持参物 入園願書に必要事項を記入の上ご提出ください。
               尚、入園願書のご入用の方は事務室まで
   

2015年7月15日水曜日

同窓会のついて

卒園児の皆様へ

お元気ですか?
17日(金)13:30から予定していました同窓会ですが台風11号の接近の為中止いたします。
神様のお守りの中良い夏休みを過ごしてくださいね。
また皆様へお会いできますこと楽しみにしています。
またこのお知らせを見た方はお友達にも教えてあげて下さいね。
宜しくお願いします。

下松幼稚園
園長 山田朝子
教職員一同